妊娠かなと思ったら

新しいいのちの芽ばえを確かめましょう

受精後約2週間で、市販の妊娠検査薬でも陽性反応が出ます。
「妊娠かな」と思ったら、まずは外来を受診してください。
超音波検査などで子宮内の妊娠や胎児の成長を確認します。
※ごく初期の場合、妊娠検査薬で陽性反応が出ても、
超音波で胎嚢(あかちゃんのふくろ)はまだ見えないことがあります。

妊婦健診の受け方

(症状によって変更になる場合があります)

妊娠36週頃に小児科医による乳房の健診を含む個別のお話し合い(プレネイタルビジット)があります。

妊婦健診の流れ

受診される方へ

初期検査以降は、健診のたびに「妊婦一般健康診査依頼/受診票」を使用しますので、必ずお持ちください。
「妊婦血液検査依頼/受診票」、「妊婦超音波検査依頼/受診票」の使用時期や使用方法は、受付でご案内します。

PAGE TOP