よくある質問

妊娠中について
Q.健診の時、子どもの託児はありますか?
A.毎週火曜日と木曜日の午前中は無料で外来託児をしています。
妊婦健診の間、上のお子さまをお預かりいたします。
Q.妊娠中に参加できる体操教室のようなものはありますか?
A.毎週1回のマタニティヨーガ教室があります。産後も1年間はご利用いただけます。
また、母親学級でもリラックスしたお産のためのヨーガをお教えします。
Q.妊娠中の食事や栄養についての教室はありますか?
A.母乳やお腹のあかちゃんにやさしい食事を紹介する「いのちにやさしい料理教室」を開いています。
Q.夫婦で参加できるマタニティクラスはありますか?
A.父親学級はぜひご夫婦でご参加下さい。
また、ご夫婦だけでなく両家のご両親も参加できる孫育てセミナーもあります。
出産について
Q.夫も出産に立ち合うことはできますか?
A.はい。当院の父親学級を受講していただければ同伴分娩できます。
Q.できるだけ自然なお産をしたいのですが…?
A.当院は、自然分娩を基本にしています。
お産に関して、具体的なご希望がありましたら、遠慮無くスタッフにご相談ください。
また、フリースタイルで出産できるお部屋もあります。
Q.帝王切開でもバース・カンガルーケアできますか?
A.はい。あかちゃんとお母さんの状態が良ければ、基本的にはバース・カンガルーケアができます。
入院時について
Q.上の子も一緒に入院できますか?
A.個室の和室をご利用していただきましたら一緒に入院できます。
お母さんがあかちゃんのお世話に専念できるように、付き添いの大人の方にも一緒にいていただくことが条件になります。
Q.入院中、食事は自分の部屋で食べるのですか?
A.はい、お部屋でお食事をしていただくこともできます。また、産後体調が回復しましたら、3階の食堂で、入院中のみなさまとご一緒にお食事をしていただくこともできます。
焼きたてパンや、サラダバイキングなど、メニューも豊富に揃えています。
眺めの良い空間で楽しい語らいと美味しいお食事をお楽しみください。
Q.お風呂は共用ですか?
A.お風呂は基本的にシャワーで、個室、特別個室には完備されています。二人部屋は、共有のシャワールームを順番にご使用できます。
Q.入院中の洗濯は自分でするのですか?
A.いいえ。洗濯物は朝出してくだされば、夕方には洗ってお返しすることができます。
持ち物には必ずフルネームの記名をお願いします。
Q.面会時間を教えて下さい。
A.お見舞いの方の面会は午後1時~午後8時までとなっています。
Q.新生児聴覚検査をしてもらえますか?
A.はい。有料になりますが、ご希望の方は検査ができます。
岡山県内に住民票のある方は一部公費の補助があります。

 

退院後について
Q.授乳中ですが、おっぱいが痛くて受診したいのですが…?
A.事前に必ずお電話をお願いします。
母乳外来を受診していただく場合、スタッフと時間の調整をいたします。
Q.産後、あかちゃんと一緒に参加できる集まりはありますか?
A.5ヵ月目のあかちゃんが集まるエンジョイ・育児サークルがあります。
離乳食やその頃のあかちゃんに必要なお話をします。
また、育児サロン子育てほっとたいむなど年齢に応じていろいろな集いがあります。
Q.お誕生日会はありますか?
A.1歳のお誕生会はありませんが、3歳にはにこにこサンクラブを開催します。
また、12歳の会・翔き(はばたき)の会もあり、成長の節目にサン・クリニックのスタッフが心を込めてみなさまの成長をお祝い致します。
PAGE TOP