岡山県岡山市中区の産婦人科 医療法人 サン・クリニック 産科・婦人科・小児科
1.私たちは、地域一番の安全と信頼の医療をご提供します。 2.私たちは、笑顔愛語の実践者として心温まる空間をご提供します。 3.私たちは、サン・クリニックファミリーの心の声に応え、常に期待を超える満足と感動をご提供します。
【担当診療】 産科婦人科 【経歴】 1971年:札幌医科大学卒、その後5年間産婦人科研修を行う 1976年:国立岡山病院(現国立病院岡山医療センター)小児科にて2年間の研修の際、母乳育児のパイオニア山内逸郎先生と出会い、母乳育児をはじめ母子関係に興味を持つ 1993年:産婦人科・小児科医院 医療法人 サン・クリニックを開院
【所属学会】 日本産婦人科学会、日本周産期新生児医学会、日本東洋医学会、日本未熟児新生児医学会、日本母乳の会
【著書】 「だいじょうぶ!子どもは育つ」七つ森書館 「生命(いのち)はぐくむ「ひと」たちへ」吉備人出版(共著) 「孫育ての時間」 吉備人出版(共著) 「やすらぎ出産リハーサル」(CD)
【担当診療】 産科婦人科 【経歴】 2003年:Queensland University of Technology大学院卒業 (Health Services Management) 2011年:医師免許取得 2011年:倉敷成人病センター 2013年:岡山医療センター産婦人科 2018年:医療法人 サン・クリニック
【所属学会】 日本産婦人科学会、日本周産期新生児医学会、日本超音波医学会、日本女性医学学会、日本糖尿病・妊娠学会
【担当診療】 小児科 【経歴】 岡山大学医学部卒業 国立岡山病院小児医療センターなどで勤務 2001年:医療法人 サン・クリニック
【著書】 「孫育ての時間」 吉備人出版(共著)
副院長 吉尾 博之 【担当診療】 小児科 【経歴】 医師免許取得 1982年 :医師免許取得 1989年~:国立岡山病院(現・国立病院機構岡山医療センター) 小児科・新生児科医長 2009年~:聖マリアンナ医科大小児科新生児分野教授 2014年~:旭川荘療育・医療センター副院長 2020年~:医療法人 サン・クリニック 【所属学会】 小児科専門医/周産期専門医 臨床遺伝専門医 日本周産期・新生児医学会 日本新生児成育医学会 日本産婦人科新生児血液学会 日本母乳哺育学会
【担当診療】 産科婦人科 【経歴】
2021年:医療法人 サン・クリニック
生田 病棟主任
岡田 外来主任
鶴川 保健師
光田 美化主任
当院では月1回、スタッフ全員で理念実現のための勉強会をしています。 自然分娩、母乳育児をサポートするために必要な知識と技術のスキルアップだけでなく 安心安全な医療のご提供のために必要な勉強を重ねています。 また、外部講師を招いた講演会なども企画し、スタッフの感性を磨くことによって、 あかちゃんとお母さんへの優しさを追求しています。 毎回、その月のスタッフの誕生日を全員でお祝いしたり、 サンキューカードでお互いに感謝の気持ちを発表したりと、 まずはスタッフ同士でおもてなしの心を大切にしています。